tmp4ligを公開しました

前回の記事のとおりなんですが、続編としてtmp4ligというツールを公開しました。 端的に言うと、.gitignoreとLICENSEを吐き出...

2024-05-04 17:24 土 · kawana77b

tsconfig-templateを公開しました

tsconfig-templateというツールを公開しました。 どんなことが出来るかは超単純で、選択したファイルの中身でtsconfig.js...

2024-05-01 18:30 水 · kawana77b

それはアジャイル開発なのか

「アジャイル」という言葉だとか「スクラム」という概念は、かつて自分の所属した組織では、採用しているいないに関わらず、基本的に何かしらの形で大...

2024-04-27 22:50 土 · kawana77b

ReactのServer Actions機能について

Next.jsなどで使えるReactのServer Actions機能について。そういやこの機能に関するメモ、自分で作成してなかったよなと思っ...

2024-04-25 18:24 木 · kawana77b

最近取り組んでいること

4月から無職になりました。 とりあえず、今取り組んでいることについて書きます。 禁煙 もうすぐ1ヶ月の禁煙を達成します。いや、禁煙なんて誰でもやっ...

2024-04-24 16:43 水 · kawana77b

技術話小Tipsを2つ

このブログのエントリはしばらく自己啓発がらみの雑文続きだったので、技術ネタをたまには。 WSLのUbuntuでGUIアプリを利用できるようにす...

2024-04-23 03:07 火 · kawana77b

良いリーダー・組織とは何か

元々は自分が他人向けに書いたものですが、一種の判断軸になってきたかなあと思うのでこちらにメモ。 これは実際、愚痴の総体です。しかし、目上の方と...

2024-03-20 23:12 水 · kawana77b

勉強会でも記事でも良い、アウトプットはしよう

そう思った。 単純に技術で刺激を受けた、というだけでなく、自分を顧みる良い結果になる。 プログラミングは楽観に陥りがちな職業である。フィードバッ...

2024-03-10 23:53 日 · kawana77b

自分に持ち味はあるらしい、と最近思った話

ぶっちゃけなんですが、意外と私、一個人のプログラマとして引き出しはかなり増えてきていたんだな、と最近思っています。 ライブラリとかエディタのこ...

2024-02-11 15:53 日 · kawana77b

自分なりの勉強法、効果があったこと、なかったことの現状

ちょっとまとめてみた。あくまで私にとって、ですが。そんな駄文。 効果があること GitHubのコードリーディングをする この方法は本当に自分にとっ...

2024-01-12 22:20 金 · kawana77b